お掃除の回数を減らす! 驚きのBefore/After 滅カビテク

保存版

contents 01. カビ・ぬめり・コゲを溜め込まない 水まわり“予防掃除”のすすめ

Point キレイな状態をキープし続けるには? 忙しかったり余裕がなかったりして少しでもサボってしまうと汚れが気になる水まわり。納得のいく掃除ができていますか?意外と掃除をしなければならない場所が多く、面倒に感じることも……。
[CHECK LIST] お風呂の黒カビやピンク汚れ 汚れやすいトイレ コンロのコゲや油汚れ シンクの水垢、油汚れ、ぬめり 洗濯槽のカビ、生臭さ
それでも、水まわりがキレイだと快適で心に余裕も生まれます。“運気が上がる”とも言われる場所だからこそ、いつでもピッカピカな状態にしておきたいですよね。
そんな水まわりは、汚れを溜め込まずに“予防掃除”をすることがいつでもキレイな状態をキープするコツ。
今回は、そんな予防掃除としておすすめのアイテム&活用テクをご紹介します。

contents 02. プロの技を自宅で再現 放置するだけでピッカピカ「滅カビ」

Point 水まわりのストレス解消!
定期的に使えば、水まわりをピカピカな状態にキープできると話題なのが、お掃除のプロが認めるクオリティを家庭で実現できるブランドCLEAN PLANETの「滅カビ(メツカビ)」です。
「滅カビ」の特長は、とにかく“効く”こと。独自の特許技術で、カビの最深部まで浸透。カビを強力に除菌し、除去します。プロが使用している最新技術で、あきらめていたカビにもおすすめです! 滅カビでこんなに見違える! カビ取りをがんばっているものの、掃除をしては繰り返す場所にまずは使ってみませんか?

contents 03. お掃除の回数を減らす 保存版!即マネしたい「滅カビ」活用テク

傷めずにごっそりカビを落とす「洗濯槽の滅カビ」
定期的に行いたい洗濯槽のカビ取り。汚れが見えづらいからこそ、気づけば大変なことになっていることも……。菌が繁殖してニオイのもとになったり、カビが発生することがないように、月に1回使いましょう!
使い方は、A剤とB剤を入れて洗濯機をまわすだけ。酸素×浸透×発泡のトリプルパワーでカビを強力に除去します。洗っているともこもこと発泡して汚れが浮いてくる様子が衝撃です!
マルチに使える 「ウルトラホイップ・スプレー」 カビやぬめりが気になるお風呂のゴムパッキンや排水溝、台所のシンク、洗面台、トイレなどに使えるのがこちら。密着ウルトラホイップ泡を吹きかけ5~30分ほど放置して流すだけで見違えるほどキレイになります。ピタッと密着する濃密泡で、磨いてもなかなか落ちない浴槽の隙間につかえば感動モノです。
Before. 汚れが気になる所に吹きかけると After. 見違える程、綺麗に!
実際にバスルームで使用してみたのがこちら。知らず知らずに蓄積した水垢や皮脂汚れ、石鹸カス、ピンク色のカビ汚れなど気になるところにシュッと一吹き! 汚れが気になる時は最大30分置いてシャワーで流すとびっくり。ピカピカのお風呂になりました。お風呂だけじゃなく、台所や洗面台、トイレにも活用できるのでとにかく万能です。
[User Voice] 泡がしっかりくっついて、こすらず長年の汚れがとれました! すごい! 泡を15分放置するだけで、かなりキレイになって気持ちよかった!
特にガンコな汚れに最終兵器
ウルトラホイップ・スプレーでも落ちないお風呂場のカビ汚れには最終兵器のカビ取りジェルを。高濃度・強力タイプの塩素系洗浄剤で、髪の毛も溶かす破壊力があります。年末大掃除のタイミングなどに取り入れてみてくださいね。
お風呂のゴムパッキンに使ってみたのがこちら。あきらめていた汚れがあるならぜひ一度試してみて。スプレーするだけでいいので楽ちん。低臭でツンとしたニオイがしにくい のもうれしいポイント。ガンコな汚れには、キッチンペーパーを貼り付けて塗り、少し長めに放置しましょう。
風呂釜&浴槽小物をピカピカに
キレイなお風呂で快適な時間を過ごすために風呂釜の洗浄もマスト。お湯を溜めて追い焚きをするだけで完了するので簡単なのでぜひトライして。椅子や洗面器、お風呂のフタやプラスチックのおもちゃを2~12時間漬け込むことでピッカピカに除菌もできます。
Before. カビだらけの風呂釜も After. カビの根まで除去!
目には見えない風呂釜は、お風呂自体はキレイでも、風呂釜配管まできちんと洗浄しておかないと菌が繁殖してしまうことも。お湯を溜めて追い焚きをするとびっくりするほど汚れが出てきます……!
マルチに使える「コゲ丸洗浄」
仕方がないからと諦めていたガンコなコゲや油汚れをキレイにしてくれるのがこちら。プロの現場でも使われている業務用品質です。溶剤が油分に浸透し、アルカリ剤が粉々に分解、界面活性剤がすすやタンパク質を剥離する仕組み。ガスコンロや鍋、トースターなどコゲが気になるキッチン用具に幅広くつかえます。
使い方は、2パータン。洗い桶やポリ袋に浸け置き、または手持ちのハケorキッチンペーパーで塗布をします。物に合わせて決めましょう。 今まであきらめていた長年積み重ねたコゲもキレイに剥がれ落ちました。気分もスッキリするほどにつるんと仕上がります。
[User Voice] あきらめてた汚れに。カレー鍋のコゲと油ってしつこいのに、 つけおき洗いで 一気に落ちました! 週1のお手入れに。毎日使う“卵焼き機” コゲ・油汚れが落ちて 朝から気持よく料理できます!
提供元/CLEAN PLANET
LINEで送る